小林企画
Ryo Kobayashi
小林企画 / Kobayashi-kikaku
演出/ファシリーテーター:小林 遼
1991年愛知県生まれ。精神科医/演出家。青年団(劇団)所属。”見えないものを感じる”ことをテーマとした創作をする。ボイスオーバーやARなどの非身体的なメディアを、土地に訪れた鑑賞者の身体が再演することで、見えない「存在感」を生み出す。鑑賞者のパフォーマティヴィティを通じて、他者や土地を想像することを探求している。
ワークショップファシリテーターとしても活動し、ヘルスプロモーション、教育、地域社会と演劇の交点を模索する。
Director/Facilitator: Ryo Kobayashi
Born in Japan in 1991. Psychiatrist/director. The theme of his creative work is to “Sensing an invisible”. By using nonphysical media such as voice-over and AR, and by having the bodies of visitors to the site reenact a specific act, he creates an invisible “sense of presence”. Through the performativity of the visitors, he explores the imagination of others and lands. He also works as a workshop facilitator, looking for the intersection of health promotion, education, community and theater.
【近年の活動】
2021年2月13−14日 TPAM2021フリンジ
インスタレーション
鶴屋町PITINN 横浜都市生活公社ぽけっとみっけ
2021年10月15-17日 #ゲニウス・ロキを探して
上演作品
2022年9月 豊岡演劇祭2022 フリンジ ストリート
上演作品
ののさん #ゲニウスロキを探して
2022年11月19日 トロールの森2022
ワークショップ
#ゲニウスロキを探して@西荻窪 ワークショップ
2023年9月8-9日 Klang River Festival 2023
ワークショップ 作品制作
Walking Artscapes: Seeing Urban Environments through Performance-Making
2023年9月 豊岡演劇祭2023 フリンジ ストリート
上演作品
アントロポセン
2023年12月3日-12月17日 墨田区主催 隅田川森羅万象 墨に夢 プロジェクト企画
上演作品
隅田川文学散歩
2024年11月-12月 YPAM2024 フリンジ
上演作品
彼方からの内言
2024年12月 イメージフォーラム+CINEMOVEMENT LTD.共同主催 Cinemovement Lab VII TokyoEdition
映像作品
The body connecting lands
2025年3月8日-3月9日 アーティスト・イン・レジデンスさいたま
上演作品
“夜騎開封” さいたま←→鄭州

